Chromeを初期化・リセットする方法、閲覧履歴やパスワードを削除して完全な初期状態にする

Chromeを初期化・リセットする方法

Google Chromeの設定をリセットする方法は簡単です。しかし、設定のリセットではブックマーク・履歴・保存したパスワードは残るので、完全に初期化するには別の操作が必要になります。

閲覧履歴によって表示される検索予測などを含め、まっさらな状態にするなら、新しくユーザーを作って元のユーザーを削除するのが手っ取り早いです。

この記事では、Chromeの初期化・リセットする2つの方法を解説します。

Chromeを初期化する方法

Chromeの設定をリセットするには、「設定」の画面を開きます。

Chromeの設定画面を開くChromeの設定画面を開く

設定画面が開いたら、一番下までスクロールし、「詳細設定」をクリックします。

Chromeの詳細設定詳細設定を開く

再び一番下までスクロールすると、「設定のリセット」という項目があります。「設定を元の規定値に戻す」をクリック。

Chromeの設定をリセット設定のリセット

リセット前に、以下の確認事項が表示されます。

起動ページ、新しいタブページ、検索エンジン、固定タブをリセットします。また、すべての拡張機能を無効にし、Cookie などの一時データを削除します。

ただし、ブックマーク、履歴、保存したパスワードはそのまま残ります。

ここに書かれてあるとおり、「設定のリセット」を行うと一時データが削除されます。ブックマーク、履歴、保存は残るので、これらをまとめて消すには別の操作が必要です。

Chromeの設定をリセット設定をリセットする

「設定のリセット」を実行しても、ブックマーク、パスワード、検索履歴によるアドレスバーの予測候補は削除されません。つまり、完全な初期の状態に戻るわけではないのです。

閲覧履歴を消去し、完全な初期状態に戻すには、次に説明する手順をふみます。

Chromeを完全に初期状態に戻す方法

Chromeを完全に初期状態に戻すには、新しくユーザーを作り、古いユーザー自体を削除する必要があります。新しいユーザーを作ってそちらをデフォルトにし、元のユーザーのデータをまるごと消してしまいます。

これはChromeのヘルプに書かれている方法です。

新しいユーザーを追加する

閲覧履歴やブックマークを消したいユーザーを削除する前に、新しいユーザーを追加します。

1:メニューバーの右側にある「プロフィール」のアイコンをクリック
2:ユーザーを管理をクリック

Chromeのユーザー管理「1:プロフィール」→「2:ユーザー管理」

画面右下の「ユーザーを追加」をクリック。

Chromeにユーザーを追加ユーザーを追加

ユーザー名を入力しアイコンを選択。名前は後から変更できるので適当でもOKです。

Chromeに新しく追加するユーザーの名前ユーザー名を入力し、アイコンを選択

これで新しいユーザーが追加されました。追加したユーザーのアイコンをクリックして開いてみましょう。

Chromeに新しく追加されたユーザーChromeに新しく追加されたユーザー

追加したユーザーはデフォルトの状態なので、ブックマークや拡張機能はなく、履歴もありません。完全に初期状態です。

デフォルトの状態のChromeデフォルトの状態のChrome

ユーザーを削除してデータごと削除

では、閲覧履歴を消したいユーザーを削除してみましょう。

再び、「プロフィール」→「ユーザー管理」でユーザー管理画面を開きます。

アイコンの右上あたりをマウスオーバーすると、「設定」のアイコンが表示されるのでクリックします。

Chromeのユーザー管理で設定を表示マウスオーバーで「設定」を表示

選択したユーザーを削除します。削除すると元に戻せないので、よく確認してから削除してください。

Chromeからユーザーを削除ユーザーを削除

GoogleアカウントでChromeにログインしている場合は、削除前に確認のメッセージが表示されます。ユーザーを削除してもChromeのサーバーにデータは残るので、ログインすれば復元できます。

Chromeからユーザーを削除する際の確認画面
ABOUT ME
ケンタトニック(旧モジャー)
コンテンツSEOに強いフリーランスのWebディレクター/Webライター、フリー歴10年。 ディレクション受注実績:出版社、営業ツール、音楽スクール等のオウンドメディア運用・改善。
関連記事
Simple-301-Redirectsで301リダイレクト WordPress・ブログ運営

超簡単に個別記事を301リダイレクトできるWordPressプラグイン「Simple 301 Redirects」の使い方・設定方法を解説

2017年8月4日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
別サイトの一部記事を本サイトにするため、「Simple 301 Redirects」というWordPressプラグインを使いました。これがま …
Search-Meter WordPress・ブログ運営

ブログのネタ探しに使える!サイト内検索されたキーワードを取得できるWordpressプラグイン「Search Meter」

2017年8月28日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「Search Meter」はサイト/ブログ内の検索ボックスでどんなキーワードで検索されたかと取得できるWordpressプラグインです。  …
はてなブックマークをfeedlyとchromeに通知する方法 WordPress・ブログ運営

記事が「はてブ」されたらFeedlyとChromeに通知が来るように設定する方法

2019年11月6日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
はてなブックマーク、通称・はてブが短期間に3つ付いたら新着エントリーに載るとかなんとか(載らないこともある)。複数アカで自演するとアカウント …
AdSenseでURLチャネルを設定する方法 WordPress・ブログ運営

AdSenseで記事やカテゴリごとの収益を測定する「URLチャネル」の設定方法

2019年2月24日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
本記事では、こういった疑問に答えします。 AdSenseには、広告や記事ごとのパフォーマンスを測定する「チャネル」という機能が …
画像共有サービスGyazoの使い方 WordPress・ブログ運営

キャプチャ画像の共有に便利な「Gyazo(ギャゾー)」の使い方、無料版と有料版の違いを解説

2019年5月25日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
チャットやメールでやり取りしている相手に、パソコン画面のキャプチャを撮って説明するときに、わざわざ画像ファイルを添付して送るのは面倒ですよね …