Dropboxの選択型同期とスマートシンク機能でパソコンの空き容量を節約!使い方と違いを解説

Dropboxのスマートシンク機能
DropboxのファイルがPCの容量を圧迫している…
容量不足でDropboxの同期ができない…

そんな悩みを解決するのが「選択型同期」と「スマートシンク機能」です!

Dropboxで同期をするとデバイスの容量を使用するため、パソコンが容量不足になることがあります。デスクトップPCの容量が十分でも、ノートPCと同期すると容量不足で同期できなかったり、ストレージがパンパンになってしまうのが困ったところ。

実は、Dropboxの「選択型同期」と「スマートシンク機能」を使えば、この問題を解決できます! 無料プランなら「選択型同期」を、有料プランなら「スマートシンク機能」機能を使うと、パソコンの空き容量を節約できます。

非同期にしてパソコンから削除をしても、オンライン上(Web版)にはファイルが残るので安心です。同期の復元も簡単にできます。では、やり方を解説しますね。

Dropboxの「選択型同期」とは?

「選択型同期」は、Dropboxのオンライン(Web版)にのみファイルを保管し、デバイスのハードドライブからファイルを削除する機能です。選択したファイルのみがデバイスに同期されるので、パソコンの空き容量を増やすことができます。

ただし、同期していないファイルはパソコンからはアクセスできません。非同期にしてもWeb版にはファイルが保管されているので、Web版で閲覧やダウンロードはできます

「選択型同期」の設定

「選択型同期」は、「基本設定」の画面から設定します。
※以下、Macでの設定です。

1:メニューバーでDropboxのアイコンをクリック
2:歯車のアイコンをクリック
3:基本設定をクリック

Mac版Dropboxの設定画面の開き方Mac版Dropboxの設定画面の開き方

1:設定画面を開いたら、「同期」のタブをクリック
2:「同期するフォルダを選択」をクリック

Dropboxの同期の設定画面「同期タブ」→「同期するフォルダを選択」

画面上部に、「このパソコンには選択したフォルダのみが表示されます」と書かれています。チェックを外したフォルダはパソコンには表示されず、同期もされないのでパソコンの容量も消費しません。つまり、空き容量が増えるということです。

※同期解除できるのはフォルダ単位です。ファイルごとの同期解除はできません
再びチェックを入れると、パソコンへの同期が再開されます。

Dropboxの選択型同期の画面選択解除したいフォルダのチェックを外す

以下のように、同期を解除するとパソコンのフォルダからはファイルが消えます。同期を解除してもオンライン上には残っているので、フォルダが削除されたわけではありません

Dropboxのフォルダの同期を解除

ご覧のように、同期を解除したフォルダもWeb版には残っています。

Dropboxのオンライン上にあるフォルダ同期を解除してもDropboxのWeb版には残る

Dropboxの「スマートシンク」とは?

「スマートシンク」は、フォルダやファイルをDropboxのオンライン(Web版)にのみ保存することで、デバイスのハードドライブの容量を節約できる機能です。ファイル情報(ファイル名・場所・ファイルの更新日)のみダウンロードされ、ファイル自体はパソコンのハードドライブに保存しないので、容量を消費しません。

「選択型同期」と異なるのは、「スマートシンク」はオンラインのみにファイルを保存しても、デバイスからアクセスできる点。「選択型同期」では、非同期のフォルダはデバイスには表示されずアクセスはWeb版のみになりますが、「スマートシンク」ならデバイスにも表示されアクセスも可能となっています。

ただし、「スマートシンク」は有料プランの「Dropbox Plus」「Dropbox Professional」、または「Dropbox Business」チームのメンバーのみが利用できる機能です。無料プランでは利用できません

以下の図は、左が「選択型同期」、右が「スマートシンク」を使った場合の比較です。

「選択型同期」で非同期にするとパソコンでフォルダが表示されません。一方、「スマートシンク」は非同期にしてもパソコンにフォルダが表示され、アクセスもできます。でもパソコンには保存されていないので、ハードドライブの容量を消費しません。

Dropboxの選択型同期とスマートシンクの比較左:選択型同期 / 右:スマートシンク

「スマートシンク」の使い方

「スマートシンク」を使うには、機能をオンにします。

設定画面を開いて「スマートシンクが有効になっていません」と表示されていたら、「有効にする」をクリックします。

Dropboxの設定画面でスマートシンクを有効にする設定画面でスマートシンクを有効にする

Dropboxのローカルフォルダ(パソコン側のフォルダ)を開き、「スマートシンク」を有効にしたいフォルダ・ファイルを右クリックします。「スマートシンク」という項目があるので、「オンラインのみ」に変更してください。一括変更もできます。

Dropboxのスマートシンクでフォルダの同期をオンラインに設定「スマートシンク」→「オンラインのみ」

「スマートシンク」が有効になると、フォルダ名の右側のアイコンが以下のように変わります。

Dropboxのスマートシンクが有効になっている状態スマートシンクが有効状態になっている時のアイコン

Dropboxの同期アイコンは、以下の3つで判別します。

①ローカル(パソコン上)に保存されている状態
②オンラインのみに保存されている状態(スマートシンク)
③ローカル保存とオンライン保存が混在しているフォルダ

Dropboxの同期アイコンの一覧Dropboxの同期アイコンの一覧

デフォルトではローカル保存(パソコンに保存)する設定になっていますが、「オンラインのみ」に変更することも可能です。

1:設定画面
2:全般タブ
3:新しいコンテンツのデフォルト
4:オンラインのみ」

Dropboxのデフォルトの同期設定の選択画面デフォルトの保存方法を「オンラインのみ」に設定可能

空き容量の問題が解決

ご覧いただいたように、「選択型同期」と「スマートシンク」を使うとパソコンのハードドライブの容量を消費せず、Dropboxにファイルを残すことができます。

「選択型同期」は無料プランでも使えますが、非同期にするとパソコンのフォルダで非表示になるのが不便。

「スマートシンク」は有料プランのみの機能ですが、パソコンのハードドライブに保存せず、かつ、パソコンのフォルダに表示されるのでとっても便利。

どちらも空き容量不足を解消できるので、使い分けるのがよいかと思います。

ABOUT ME
ケンタトニック(旧モジャー)
コンテンツSEOに強いフリーランスのWebディレクター/Webライター、フリー歴10年。 ディレクション受注実績:出版社、営業ツール、音楽スクール等のオウンドメディア運用・改善。
関連記事
MacでCSVファイルをExcelで開くと文字化けする問題を解決する方法 Mac / iPhone / PC / ブラウザ

MacでCSVファイルをExcelで開くと文字化けする問題を解決する方法

2019年6月19日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
CSVファイルをExcelで開くとひどい文字化けが…。でもMac版のExcelでは文字化けが変えられないし、どうすれば…。 という問題 …
移行アシスタントを使ったMacのデータ移行の手順 Mac / iPhone / PC / ブラウザ

【Wi-Fi経由】Macの移行アシスタントを使って旧Mac miniから新Mac miniにデータを移す手順

2019年6月6日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
旧Mac mini(2014)から新Mac mini(2018)へのデータ移行が問題なく完了したので、その手順を共有します。 今回、デ …
Mac / iPhone / PC / ブラウザ

Chromeのタブを保存・管理できる拡張機能「Toby for Chrome」、タブを開きすぎる人におすすめ

2019年9月29日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
Chromeでタブをたくさん開くとメモリの消費量が多くなり、パソコンの動作が重くなります。後で見るためにタブを開いたままにしていて、それが溜 …
Macを初期化(クリーンインストール)する手順 Mac / iPhone / PC / ブラウザ

Macの初期化(クリーンインストール)の手順を一から解説、macOSを再インストールする方法

2019年6月9日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
iMacやMacbookの調子が悪くてmacOSを再インストールしたいとき、売却や譲渡する前に工場出荷時の状態に戻しておきたいとき。そんなと …
PC版LINEで改行する方法、「Enterで改行」に変更する方法【Windows / Macでの設定方法を解説】 Mac / iPhone / PC / ブラウザ

PC版LINEで改行する方法、「Enterで改行」に変更する方法【Windows / Macでの設定方法を解説】

2020年10月14日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
PC版のLINEは、Enterを押すとメッセージが送信される仕様になっています。ChatWorkに慣れているせいか、Enterで改行のつもり …