フリーランスの仕事の探し方は4種類!それぞれの特徴と利用方法を解説

フリーランスの仕事の探し方
フリーランスってどうやって仕事を探しているの?
未経験のフリーランスでも仕事を探せるの?

本記事では、こういった疑問にお答えします。

「フリーランスになりたいけれど、仕事の探し方が分からない…」と不安に感じている方は思っていることでしょう。就活や転職とはまた仕事探しのやり方が異なるので、フリーランス向けの仕事に探し方のノウハウを知る必要があります。

現役のフリーランスの私がやっている仕事の探し方、営業をしなくてもいい仕事の探し方、個人的にはやったことはないけどこういう探し方もあるよ、というのを解説します。

フリーランスは仕事探しも仕事のうちですし、いいクライアントを探すことも大事。フリーランスになりたい方は、自分に合った仕事探しの方法を選んでくださいね。

本記事の要約
  • 未経験でもクラウドソーシングで仕事を受注できる
  • Webサイト・ブログを作っておくとアピールになる

仕事の探し方1:フリーランスの向けの求人サイト

求人サイトにもいろいろあって、フリーランス向けの求人サイトもあります。有名なところでいうと「@SOHO」「レバテックフリーランス」「geechs job<」「@Agent」あたりでしょうか。求人サイトによって扱っている求人が異なるので、複数のサイトを巡回するのが良いと思います。

私は今は2社から継続してお仕事をいただいているので求人活動はしていないのですが、上記の中だと「@SOHO」を利用したことがあります。「@SOHO」はシンプルな求人サイトで見やすく、登録料は無料、仲介手数料もかからないのでおすすめです。

未経験者可や経験が浅いフリーランスでも応募できる求人が結構あって、フリーランスになりたての頃からお世話になっています。

仕事一覧ページのリンクがちょっとわかりにくいので、念のためにキャプチャで場所を解説します。

@SOHO

ジャンルは多彩で、ライター関係だとライティング、校正、翻訳、サイト制作やデザイン関連だとホームページ制作・運営、デザイン、イラスト、開発関連だとWeb開発、アプリ開発といった仕事があります。

@SOHO仕事一覧
@SOHO仕事一覧

自分ができる仕事を探したということもあるのですが、今のところ採用率は100%。フリーランスとして経験が浅い時でも仕事をいただけたので、仕事を探しやすいサイトだと思います。契約が終了したり、依頼量が減ったらまた「@SOHO」で仕事を探す、という感じです。

「クラウドテック」はエンジニア、デザイナー・クリエイター、ライターなど、さまざまな職種の求人案件を扱っています。クライアントとフリーランスをマッチングし、求人紹介だけでなく業務終了までサポートしてくれるというフリーランスにとって心強い求人サイトです。

フリーランスの不安のひとつである就業不能に備える「クラウドワーカーあんしん保険」に加入できるので、その点も「クラウドテック」のおすすめポイント。

おすすめポイント支払いは最短15日後、満足度に応じてボーナス付与、面談調整・契約を代行
フリーランス向け求人サイト クラウドテック

さらに高単価の案件を探すなら、「レバテックフリーランス」のような専門サイトがおすすめです。「レバテックフリーランス」はエンジニアやクリエイター向けの求人サイトで、単価だけでなく時給案件もあります。上場はしていないですが大手の求人サイトですし、コーディネーターによるカウンセリングサービスもあるので、稼ぎたいフリーランスの方は登録推奨。

「レバテックフリーランス」は高単価案件が多いので、収入を上げるにはこうした専門サイトを利用した方がいいでしょう。

おすすめポイント平均年収862万円、営業不要で仕事を探せる、無料の個別相談会
レバテックフリーランス

仕事の探し方2:クラウドソーシング

ここ3年くらいでクラウドソーシングが急激に台頭してきました。私がフリーランスになった5年前にもありましたが、まだそこまで普及していませんでした。有名なクラウドソーシングは「ランサーズ」「Crowdworks」「CROWD」などです。

クラウドソーシングと普通の求人サイトの違い

まずは、クラウドソーシングと普通の求人サイトの違いを説明します。

クラウドソーシングは、契約や納品、報酬の支払いまですべてをサービス内で完結できるサービスです。

求人サイトでは基本的に契約や納品、支払いは個別に行います(サポート内容は求人サイトによります)。そこが大きな違いです。

クラウドソーシングなら登録しておいた振込先に報酬を振り込んでくれるので、案件ごとに入力したりクライアントに知らせたりする手間がかかりません。

コンペ形式の仕事があるのもクラウドソーシングの特徴です。コンペはクライアントが直接仕事を募集し、集まった提案の中から最も気に入ったものを選んで報酬を支払う仕組みとなっています。

たとえばロゴ制作のコンペなら、複数の応募作品の中からクライアントが気に入ったロゴデザインを選び、選ばれた提案者のみに報酬が支払われる、という仕組みです。言わばガチで競い合って仕事を勝ち取る方式なので実力が必要。クライアントの意向に沿っているかが重要なので、クライアントの心に刺されば未経験者でも勝機はあります。

ただ、単価が安くなりがちなので、高い単価の案件を探したい経験豊富なフリーランサーには向いていません。それにクラウドソーシングはシステム利用手数料がかかるため、報酬がそのまま入ってくるわけではない点にも注意です。

クラウドソーシングの仕組みは、こちらの記事で図解付きで解説しています。

クラウドソーシングとは
【図解】クラウドソーシングの仕組みを解説!初心者が知っておくべき基礎知識 そうした疑問をお持ちの方のために、クラウドソーシングの仕組みを一から解説します! 知識がゼロの状態で読んでも理解できる内...

クラウドソーシングで仕事を探す

未経験や経験の浅いフリーランスでも応募できる案件がたくさんあります。クラウドソーシングだけで生計を立てているフリーランスもいるので、経験を積んでいけば稼ぐことができます。

クラウドソーシングはライティング、デザイン、サイト制作、システム開発、写真撮影、動画作成など幅広いジャンルの仕事を扱っているので、フリーランスならいくつか登録しておきたいところです。登録は無料なので、まずは登録してどんな案件があるのかご覧になってください。

クラウドソーシングはひとつに絞る必要はありません。複数のクラウドソーシングを駆使して条件のいい案件を探してみてください。

無料でクラウドワークスに登録する
おすすめポイント未経験者OKの案件あり、200種類以上の仕事カテゴリー、仕事依頼数 約238万件
crowdworks

クラウドソーシングは仕事が探しやすいですが、やはり単価が低めですしシステム利用料がかかるため、大きく稼ぐには向いていない、というのが私の考えです。

フリーランスになりたてのころはクラウドソーシングで経験を積み、後にフリーランス専門の求人サイトで単価の高い案件を探すのが良いのではないか、と。

私の場合はライターサイトで記事を書きまくって経験を積み、求人サイトで単価の高い案件を探しました。クラウドソーシングでもライティングの案件が多数あるので、単価が安い案件でも経験を積むのには良いと思います。

クラウドソーシングではないですが、Webライターを目指すならライターサイトを利用してみましょう。

「サグーライティングプラチナ」はテストに合格すると高単価の案件にチャレンジできるライターサイトです。
高単価案件を探すならこうしたライターサイトを利用してみてください。

サグーライティングプラチナ

仕事の探し方3:営業で仕事を探す

営業はフリーランスが仕事を得る重要な方法です。フリーランスの営業の方法としては、電話をかけたりメールを送ったり、通常の営業と変わりはありませんが、フリーランスは言わば自分自身が商品なので、自分を売り込んで仕事を獲得します。

どんなことができるのかを実績で提示したり、ポートフォリオサイトを作って提示したり、自分の作品を見てもらう準備をしておかなければなりません。

SNSを活用して営業をするという手もあります。口コミで評判が広まれば仕事が舞い込む可能性も期待できます。

LinkedInはビジネスに特化したSNSなので、営業活動をしても違和感はありません。ぐいぐい営業すると敬遠されてしまいますので、そこは注意しないといけませんね。

私は口下手で緊張しいなので営業はしたことがありません。というかできません…。

緊張すると噛み噛みになって手も震えるので、全然営業に向いていない。

営業も慣れと経験だと思うのですが、向き・不向きがあるので、営業が無理だと思う方は他の仕事の探し方を選択した方が良いと思います。私は求人サイトだけで仕事を見つけられたので、苦手なら無理して営業しなくてもいいと思っています。

仕事の探し方4:Webサイト・ブログを運営する

Webサイト経由で仕事の依頼を募集するという方法もあります。サイトに問い合わせフォームを設置しておけば、サイト経由で依頼が舞い込むかもしれません。

待ちの状態なので仕事探しとはいえないかもしれませんが、ポートフォリオサイトを兼ねてサイトを運営するのはフリーランスにとってメリットがあることだと思います。

たとえば、ブログマーケッターのJUNICHIさんは、ご自身のサイトに講演依頼・取材依頼・出演依頼のフォームを設けています。しっかりとしたWebサイトを作っておくと、こうしたWebサイトでの仕事の募集ができます。

難しく考えず、自分が勉強したことのアウトプットの場としてWebサイトを作るなど、情報を発信する場を作ってみてはどうでしょう。

ブログマーケッターJUNICHI

私は自分のサイトでは仕事の受注をしていませんが、ゆくゆくはやりたいと思っていますただ、これをするには実名でサイトを運営した方がいいので、そこは悩むところです。ネットに実名出すの、まだちょっと怖い…。

まとめ

仕事の探し方にも向き・不向きがありますし、フリーランスとしての経験によっても探し方が変わってきます。

文中にも書きましたが、私の場合はライターサイトで経験を積み、求人サイト(@SOHO)で直接仕事を依頼してくれるクライアントを探しました。現在の付き合いのあるクライアントも@SOHOで募集されているのを見て応募し、以来、3年くらい継続して仕事をいただけています。

どの探し方を選択するにしても、
フリーランスは自分から動かなければ仕事は得られません。

最後に紹介したWebサイト経由の仕事依頼はある程度の実績が必要となります。未経験だと最初はなかなか仕事を依頼してもらえないかもしれませんが、未経験であってもできる仕事は必ずあります。現に私が未経験でスタートしてフリーランスとして食べていけるようになったのですから。

仕事がない時はスキルアップや勉強にあて、仕事の幅を広げましょう!

ABOUT ME
ケンタトニック(旧モジャー)
コンテンツSEOに強いフリーランスのWebディレクター/Webライター、フリー歴10年。 ディレクション受注実績:出版社、営業ツール、音楽スクール等のオウンドメディア運用・改善。
関連記事
CDショップで働いて感じたメリット・デメリット 仕事探し・転職

CDショップで働いて感じたメリット・デメリット、そして辞めた理由

2018年3月12日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
Webライターとして開業する前は、HMVの契約社員として働いていました。仕事は楽しかったのですが、将来性とかいろいろ考えて退職をすることに。 …
会社辞めたい 仕事探し・転職

「会社を辞めたい」と思った時に考えるべき5つの現実的な問題と辞めた後の3つの選択肢

2018年10月20日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「職場の人間関係が悪くて働きづらい…」「残業が多くて給料も安い…」「今の給料では将来に不安がある…」といった理由から、会社をやめたいと考えて …
パソコンで仕事する人 仕事探し・転職

内向型の人間は在宅フリーランスやリモートワークで仕事をするのが向いている、その理由と根拠

2019年3月5日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
私はかなり内向型の人間なので、その気持がよくわかります。 在宅フリーランスを8年やっているのですが、内向型の性格の私によく …
営業できなくなってフリーランスになれる 仕事探し・転職

営業が苦手でもフリーランスになれる!営業しない仕事探しの3つの方法を解説

2017年10月1日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
フリーランスになって約6年。これまで一度も営業したことはありません。ぶっちゃけ営業しなくてもフリーランスで生計を立てられています。 な …
クラウドソーシングとは 仕事探し・転職

【図解】クラウドソーシングの仕組みを解説!初心者が知っておくべき基礎知識

2018年10月11日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
そうした疑問をお持ちの方のために、クラウドソーシングの仕組みを一から解説します! 知識がゼロの状態で読んでも理解できる内容な …