シンプル・イズ・ベストは「これ以上削るものがなくなった状態」、ダ・ヴィンチ、サン=テグジュペリの言葉から考える「Simple is best.」の真意

「Simple is best」の真意

「Simple is best.(シンプル・イズ・ベスト)」という言い回しをよく聞きますが、この言葉は「単純なのが一番」という意味ではなく、「これ以上削るものがなくなった状態」という意味です。削っていった結果、これだけはどうしても削れないモノ。それが本当に大切なモノ、必要なモノなんです。

ダ・ヴィンチとサン=テグジュペリはともに「Simple is best.」に通じる言葉を残していて、その意味を読み解くと「Simple is best.」の本当の意味が見えてきます。

サン=テグジュペリの言葉

世界中で読まれている小説『星の王子さま』の著者・アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリは、こんな言葉を残しています。

完璧とは、付け加えるべきものがなくなった時ではなく、取り去るべきものがなくなった時のこと

完璧な状態、つまりbestな状態とは、「もうこれ以上加えるモノはない」ということではなく、「これ以上削ることは出来ない」状態である、とサン=テグジュペリは述べています。

モノやサービスを作る時、不必要なモノを削っていくとします。そうすると自ずと必要なモノだけが残り、余計なモノに邪魔されない、「Simple is best.」なモノが出来上がります。

ブログ記事にしてもそうですね。まずはバーっと書いていって、これはいらないなと思う部分を削っていきます。そうすると、余計な文のない洗練された読みやすい文章になります。本当に言いたいこと、伝えたいことだけが残ると、より読者に伝わりやすい文章になるでしょう。

え?このブログの記事は洗練されているかって?
ソレハミナサンノハンダンニオマカセシマス・・・

レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉

レオナルド・ダ・ヴィンチはこんな言葉を残しています。

“Simplicity is the ultimate sophistication”
(単純であることは究極の洗練だ)

この言葉もまた「Simple is best.」を表しています。

あれだけ緻密な絵画を描いたダ・ヴィンチでさえ物事は単純であるべきだと述べています。ダ・ヴィンチが描く緻密な絵画は、きっとダ・ヴィンチにとってそれ以上削ることができないモノばかりだったのでしょう。

人から見れば複雑でも、その人にとっては至極シンプルであり、もっともっと手を加えることはできるけれど「Simple is best.」の法則にしたがって必要なモノだけを残す。

単純であることは単に数が少ないことではなく、その人にとって削ることができないモノの集合体、という意味で解釈できます。

KISSの原則

米国の航空機製造会社・ロッキード社の軍事関連の秘密開発部門スカンクワークスの技術者、ケリー・ジョンソンはこんな言葉を残しています。

“Keep it short and simple” (簡潔に単純にしておけ)

“Keep it short and simple” のそれぞれの単語の頭文字をとって「KISSの原則」と呼ばれています。(一般的には”Keep it simple, stupid” と解釈されているようです)

設計をする際は複雑化するのではなく、できるだけ単純にすることが大事であり、成功の秘訣でもある、という意味で用いられます。単純に設計することで使いやすいモノが出来上がるということです。

サイトも「シンプル・イズ・ベスト」に

サイトレイアウトを構築する際、ユーザーが迷うような複雑なサイトレイアウトではなく、ユーザーが迷わずに目的のコンテンツにたどりつけるレイアウトにすることでユーザビリティが向上します。

ECサイトならユーザーが目的の商品にたどりつきやすくなると、売上増加にもつながります。複雑化することは設計者の自己満足になりがちです。「Simple is best.」「KISSの法則」に従うならば、ユーザーにとって必要なモノだけを残すレイアウトを考える必要があるでしょう。

サイトを一旦作った後、俯瞰して見てみる。作っている時は必要だと思ったパーツやデザイン、機能が実は必要ないことが分かる時がよくあります。自分の場合、自己満足で設置するモノって結構多いんですよね。それらを削っていくと必要なモノだけが残った見やすい・コンテンツが探しやすいサイトが出来上がるでしょう。

え?このブログが見やすいかって?
ソレハミナサンノハンダンニ・・・

アフィリエイトサイトなら広告をたくさん貼れば儲かるかもしれませんが、売上につながる広告だけを残すこともひとつの戦略です。

広告がありすぎると意識が散漫になってしまいます。広告を減らすことで売上につながる広告を目立たせることができます。あれもこれもと広告過多になったサイトはユーザーにとって見にくいだけですし、Googleにも嫌われます。

結局何が言いたいかと言うと、物事は複雑化するほど大切なモノ・本当に伝えたいモノが見えにくくなるということです。

ブログ記事にしろサイト構築にしろ、「シンプル・イズ・ベスト」な読みやすい分かりやすいモノを作りたいですね。

ABOUT ME
ケンタトニック(旧モジャー)
コンテンツSEOに強いフリーランスのWebディレクター/Webライター、フリー歴10年。 ディレクション受注実績:出版社、営業ツール、音楽スクール等のオウンドメディア運用・改善。
関連記事
怒らないようにするには「6秒待つこと」「怒りのハードルを上げること」を心がける ライフハック・考え方

怒らないようにするには「6秒待つこと」「怒りのハードルを上げること」を心がける

2017年7月28日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
日常生活や仕事で感情的に怒ってしまうと、問題がこじれたり怒った自分の方が損したりすることがあります。なるべく怒らないようにするには、6秒待つ …
やりたいことと適性が違うことのジレンマ ライフハック・考え方

やりたいことと適性が異なることのジレンマ、目的を選ぶか結果を選ぶか

2018年8月14日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「やりたいこと」=「自分に合っている」というのであれば悩むことはないですが、「やりたいこと」と「適性」が合っていない場合は非常に悩みます。自 …
夜型生活をする人 ライフハック・考え方

夜型生活を20年以上つづけた私が、夜型にほぼメリットはないと悟った5つの理由

2019年3月21日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
高校の時から夜型生活者で、二度寝がなによりも好き。フリーランスになってから夜型生活に拍車がかかり、夕方起きるなんて日はしょっちゅう。  …
器用貧乏 ライフハック・考え方

器用貧乏は損なのか?勝機は総合力にアリ!仕事につなげるための戦略

2018年9月22日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「器用貧乏」で何でもそつなくこなせるけど、突出したスキルや芸がない。何でもこなせるがゆえに他人から頼まれごとをすることが多く、「損してるなあ …
1日30分のウォーキング ライフハック・考え方

1日30分のウォーキングを始めたら寝付きと寝覚めが超絶良くなった!夜型生活の改善には「歩く」が効果的

2018年10月19日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
根っからの夜型人間で、頑張って朝型生活に切り替えたのですが、もともと寝付きが悪く熟睡度が低いゆえ、早起きしても日中眠たくて仕方ありませんでし …