【図解】伯父と叔父(おじ)、伯母と叔母(おば)の違いはコレ!おじさん・おばさんの正しい使い分け

「伯父」と「叔父」の使い分け

無意識に「伯父」と「叔父」を使っていましたが、よく考えてみれば2つの漢字があるということはそれぞれ使い方が異なるはずですよね? ひらがなで「おじさん」と書いたりメールで打ったりする分にはいいのですが、漢字で書く時はどちらを使えばいいか迷ってしまいます。「伯母」と「叔母」も然りで、使い分け方は意外と知らないものです。

本記事では「伯父」と「叔父」、「伯母」と「叔母」、さらには「小父」と「小母」の使い分けを図解付きで解説します。伯父と叔父を使い分ける簡単な覚え方も解説。

「伯父」と「叔父」の使い分け

「伯父」も「叔父」もどちらも読み方は「おじ」です。「おじ」は両親の兄弟に対する呼び方で、「伯父」と「叔父」は明確な使い分けがあります。

「伯父」は両親のに対する呼び方。
「叔父」は両親のに対する呼び方。

「伯」と「叔」は中国から伝わってきた言葉で、長男は「最年長」という意味の「伯(はく)」、それ以外の兄弟を「小さい」という意味の「叔(しゅく)」と使っていたそうです。

たとえば親が3人兄弟の中間子(真ん中)であった場合、親のお兄さんは「伯父」、弟は「叔父」と呼びます。親が長男で弟が2人いる場合は2人とも「叔父」、親が末っ子で兄が2人いる場合は「伯父」となります。

「伯父」と「叔父」の使い分け

「伯母」と「叔母」の使い分け

「伯母」と「叔母」も「伯父」も「叔父」の使い分けと同じです。

「伯母」は両親のに対する呼び方。
「叔母」は両親のに対する呼び方。

「伯母」と「叔母」の使い分け

伯仲叔季(はくちゅうしゅくき)で使い分けを覚える

兄弟姉妹の順序を表す言葉に「伯仲叔季(はくちゅうしゅくき)」というものがあります。

伯:長男(長女)
仲:次男(次女)
叔:三男(三女)
季:末子

これを伯父と叔父、伯母と叔母に当てはめると順序がすぐ分かります。

「伯」と「叔」の順番を覚えておくのがポイントです。「伯」の字には「白(はく)」が入っているので、「はくちゅうしゅくき」という読み方さえ覚えておけば、伯父と叔父の使い分けは簡単にできると思います。

「小父」と「小母」の使い方

両親の兄弟姉妹を「おじさん」「おばさん」と呼びますが、それ以外に中年の方を「おじさん」「おばさん」と呼びますよね。

実は他人のおじさんは「小父」さん他人のおばさんは「小母」さんと書きます。

昔はおじいさんを大きい父と書いて「大父」と呼んでいましたが、おじいさんとは言い難い中年男性を「小父」と書いて「おじ」と呼んでいたそうです。

「変なおじさん」を漢字にすると「変な小父さん」になるということですね。
あまり他人のおじさん、おばさんを漢字で書くことはないですが、一応覚えておくといいかもしれません。

ABOUT ME
ケンタトニック(旧モジャー)
コンテンツSEOに強いフリーランスのWebディレクター/Webライター、フリー歴10年。 ディレクション受注実績:出版社、営業ツール、音楽スクール等のオウンドメディア運用・改善。
関連記事
ぞっとしない 言葉

「ぞっとしない」=「感心しない・面白くない」が正しい意味!「恐ろしくない」は誤用!

2018年9月26日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「ぞっとしない」を「ぞっとする」の否定形と思っている方が多いようですが、それは間違いです! 「ぞっとしない」は「感心しない・面白くない」が正 …
気の置けない 言葉

親しい間柄をどうして「気の置けない」と言うのか、「気の置ける」から理解してみる

2017年8月3日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「気の置けない友達」は、「仲の良い友達」を意味します。反対に、「気の置ける」は、「気を遣う」という意味になります。「~ない」という否定の意味 …
読み方・スペルを間違えたら恥ずかしいWEBサービス名24選 言葉

読み方・スペルを間違えたら恥ずかしいWEBサービス名24選

2018年9月3日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
ライターのモジャイダーと申します。わたくし、ライターのくせに言葉の勘違いが多く、「赤鼻のトナカイ」の「でもっその年の〜♪」を、高校ぐらいまで …
イレギュラーな読み方の難読漢字 言葉

読めるか!ってツッコミたくなる読みづらい難読漢字まとめ【重版出来、所謂、湯湯婆…etc】

2018年1月7日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
日本語には読みづらい難読漢字がたくさんありますよね。素直に読みを覚えればいいのですが、中には「読めるか!」とツッコミたくなる漢字もあります。 …
言葉

祟る(たたる)と崇める(あがめる)は異なる漢字。意外と気付かない漢字の勘違い

2017年10月27日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「祟る」と「崇める」をパソコンやスマホで見ると、同じ漢字に見えますよね?でもよーく見てみると、それぞれ違う漢字であることに気付きます。漢字も …

POSTED COMMENT

  1. 譚 智君 より:

    文章を拝読しました。
    下記のように補足させていただきます。

    おじ(伯父/叔父/小父)とは日本語で以下の関係にある男性を指す語。
    伯父:傍系3親等にあたる父親や母親(養父母や再婚相手を含む)の兄、ないし姉の夫(伯母婿)にあたる男性、祖父母の養子や再婚相手の息子、父母の養親の実の息子で、父母より年長の者を指す語。
    叔父:傍系3親等にあたる父親や母親(養父母や再婚相手を含む)の弟、ないし妹の夫(叔母婿)にあたる男性、祖父母の養子や再婚相手の息子、父母の養親の実の息子で、父母より年少の者を指す語。稀に本人より年少の場合もある。
    小父:年下の人間が親族以外の壮年期以降の成人男性を指して呼ぶ一般語。父母の兄弟以外の親族(いとこおじや父母と年齢の近い従兄や異母兄、兄弟姉妹の舅など)を指して呼ぶ場合にも使う。

    おば(伯母/叔母/小母)とは日本語で以下の関係に当たる女性に対する敬称。
    「伯母」は傍系3親等にあたる父親や母親(養父母や再婚相手を含む)の姉ないし兄の妻にあたる女性、祖父母の養女や再婚相手の娘、父母の養親の実の娘で、父母より年長の者を指す語。
    「叔母」は傍系3親等にあたる父親や母親(養父母や再婚相手を含む)の妹ないし弟の妻にあたる女性、祖父母の養女や再婚相手の娘、父母の養親の実の娘で、父母より年少の者を指す語。稀に本人より年少の場合もある。
    「小母」は年下の人間が親族以外の成人女性、特に子を持つ親ほどの年齢層を指して呼ぶ一般語。父母の姉妹以外の親族(いとこおばや父母と年齢の近い従姉や異母姉、兄弟姉妹の姑など)を指して呼ぶ場合にも使う。

    以上はウィキペディアから調べた資料なんですが、ご参考になります。
    補足ですが、
    中国では、父方の兄は伯父、弟は叔父、姉と妹はみな姑姑と呼ばれてます。
    母方の兄と弟はみな舅舅と呼ばれています。
    伯父の妻は伯母、叔父の妻は叔母、姑姑の旦那は姑父、舅舅の妻は舅母あるいは舅マ(女馬)です。

    日中間の漢字の意味は若干異なるところがありますよね。

    • モジャイダー より:

      補足ありがとうございます!
      日本と中国では親族の呼び方が異なるのですね。
      勉強になりますm(_ _)m