夭逝、逝去など読みがわかりにくい「死」に関する言葉の読み&意味まとめ

「死」に関する言葉の読み&意味まとめ

「夭逝」や「逝去」といった漢字は「死」に関する言葉だというのはわかるけれど、読み方や使い分けがイマイチわからないですよね。「夭逝」の「夭」なんて日常で使わない漢字なので読むのですら困難です。

大人になるとこうした死に関する言葉に触れる機会が増えるので、覚えておきましょう。正しい読み方と使い分けをまとめましたので、国語のテストを受けるような気持ちでご覧ください。

夭逝
読み:ようせい
意味:若くして亡くなること
例:夭逝の漫画家・手塚治虫、夭逝の作家・伊藤計劃

※「夭(よう)」は「若い」という意味

夭折
読み:ようせつ
意味:夭逝と同じく、若くして亡くなること

※「夭逝」との読み方の違いに注意。
「夭逝(ようせ)」「夭折(ようせ)」

早逝
読み:そうせい
意味:上に同じく、若くして亡くなること

逝去
読み:せいきょ
意味:亡くなること。「死ぬ」の敬語で、その人を敬って死をいう言葉
目上の人、敬意を払うべき人が亡くなったことを伝える時は「逝去」、家族や身内が亡くなったことを伝える時は「死去」を使う

急逝
読み:きゅうせい
意味:急に亡くなること

頓死
読み:とんし
意味:急に亡くなること

長逝
読み:ちょうせい
意味:亡くなること。永眠
「長」という字が使われているが、年齢に関係なく故人の死を敬う表現

遠逝
読み:えんせい
意味:亡くなること、遠方の地に行く(逝く)ことから転じて「亡くなる」の意味で使われる

永逝
読み:えいせい
意味:亡くなること。永眠

崩御
読み:ほうぎょ
意味:天皇、皇后、皇太后、太皇太后の死を敬って表現する言葉

薨御
読み:こうぎょ
意味:皇太子、大臣の死を敬って表現する言葉

薨去
読み:こうきょ
意味:皇族、三位以上の身分の人が亡くなること

卒去
読み:そっきょ
意味:身分のある人が亡くなること

客死
読み:かくし、きゃくし(「かくし」が正しい読みだが「きゃくし」でも可)
意味:旅先、または他国で亡くなること

斃死
読み:へいし
意味:野垂れ死に、行き倒れて死ぬこと(行き倒れ=路上で倒れる)

往生
読み:おうじょう
意味:現世を去り、仏のいる極楽浄土に往(い)って生まれ変わること
「大往生」は安らかに死ぬこと

帰幽
読み:きゆう
意味:神道において、人が亡くなり、「幽世(かくりょ:死後の世界)」に行くこと

召天
読み:しょうてん
意味:キリスト教の用語で、信者が亡くなること

昇天
読み:しょうてん
意味:人が亡くなり、魂が天に昇ること。主にキリスト教で使われる

帰天
読み:きてん
意味:カトリック教会の用語で、キリスト教信徒が亡くなること

悼む
読み:いたむ
意味:人の死を嘆き悲しむこと(「痛む」と同語源)

鬼籍に入る
読み:きせきにいる(「はいる」とは読まない)
意味:亡くなること。「鬼籍」は閻魔大王が管理しているとされる、死んだ人の名や死亡年月日を書き記す帳面

ABOUT ME
ケンタトニック(旧モジャー)
コンテンツSEOに強いフリーランスのWebディレクター/Webライター、フリー歴10年。 ディレクション受注実績:出版社、営業ツール、音楽スクール等のオウンドメディア運用・改善。
関連記事
ご教示くださいとご教示くださいの意味と違い 言葉

「ご教示ください」と「ご教授ください」の意味の違いと正しい使い方、ビジネスシーンでよく使う敬語

2019年7月28日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「ご教示ください」は、チャットやメールで目上の人や、クライアント・取引先に何かを教えてもらいたいときに使う表現です。「ご教授」という似た言葉 …
衍字(えんじ)と敷衍(ふえん)の意味を解説した図 言葉

衍字(えんじ)とは?敷衍(ふえん)と衍文(えんぶん)の意味もまとめて解説

2019年4月22日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
文章の校正は、誤字・脱字・衍字のチェックと助詞(てにをは)の修正が基本となります。誤字脱字はわかるものの、衍字を知らない人も多いことでしょう …
気の置けない 言葉

親しい間柄をどうして「気の置けない」と言うのか、「気の置ける」から理解してみる

2017年8月3日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「気の置けない友達」は、「仲の良い友達」を意味します。反対に、「気の置ける」は、「気を遣う」という意味になります。「~ない」という否定の意味 …
言葉

祟る(たたる)と崇める(あがめる)は異なる漢字。意外と気付かない漢字の勘違い

2017年10月27日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
「祟る」と「崇める」をパソコンやスマホで見ると、同じ漢字に見えますよね?でもよーく見てみると、それぞれ違う漢字であることに気付きます。漢字も …
イレギュラーな読み方の難読漢字 言葉

読めるか!ってツッコミたくなる読みづらい難読漢字まとめ【重版出来、所謂、湯湯婆…etc】

2018年1月7日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
日本語には読みづらい難読漢字がたくさんありますよね。素直に読みを覚えればいいのですが、中には「読めるか!」とツッコミたくなる漢字もあります。 …