Googleドキュメントで変更履歴(校正履歴)をオンにする方法・変更を一括で承認する方法

Googleドキュメントで変更履歴(校正履歴)をオンにする方法・変更を一括で承認する方法

Googleドキュメントに校正機能が備わっていますが、「提案」という絶妙に分かりにくい名称です。機能はWordの校閲のようなものですが、名称も使い方もずいぶん違います。

変更履歴をまとめて承認する方法も分かりにくいです。「校正」という名前にしてくれりゃええのにと思いますけど、そこは無料なので我慢して、使い方を覚えましょう。

Googleドキュメントで変更履歴(校正履歴)をオンにする方法→変更を一括で承認する方法の淳で解説していきます。

変更履歴(校正履歴)をオンにする方法

Googleドキュメントで文章の変更履歴を残しつつ校正するには、「提案モード」を使います。Wordの校閲機能のようなものです。Wordとは操作が異なるので、画像付きで解説します。

提案モードの使い方

右上の四角い吹き出しのようなアイコン」→「提案」をクリックし、「提案モード」をオンにします

Googleドキュメントの提案機能

文章を修正すると、削除した文に緑色の打ち消し線が入ります。変更履歴は、右側に表示されます。

Googleのドキュメントの提案モードで文章を修正

追加した文章は緑色で表示されます。

Googleドキュメントの提案モードで文章を追加

修正箇所にコメントを追加する

右側の各変更履歴にコメントを追加できます。

Googleドキュメントで修正箇所にコメントを追加

別のユーザーがコメントに返信することもできます。

Googleドキュメントの提案モードでコメントに返信する

変更履歴を承認する

Wordの校閲機能は校正後の文章をコピーしたとき、削除された文章は含まれない仕様です。「変更履歴の記録をワオーンにして」→「変更履歴の記録をオンにして」に変更し、校正後の文章をコピーした場合、削除した「ワオーン」は含まれません。

ところが、Googleドキュメントの提案モードでは、削除して文章もコピーされてしまいます。「変更履歴の記録をオンワオーンにして」の場合、打ち消し線もコピーされるので、「変更履歴の記録をオンワオーンにして」でコピーされるんですよね。うーん、面倒くさい。

これを回避するには、「承認」の作業をしなければなりません。「承認」の方法は、「個別に承認」と「すべてを承認」の2つがあります。

変更箇所を個別に承認する

変更箇所を個別に承認するには、右側の変更履歴のチェックマークをクリックします。すると、変更した文が承認され、修正した文が消えます。

Googleドキュメントの提案モードで修正した文を承認する

変更履歴をすべて承認する(一括承認)

修正箇所が多い場合、ひとつひとつ承認していくのは手間がかかります。そういうときは、一括承認をしましょう。

ツール」→「編集の提案を確認」をクリックします。
Googleドキュメントで編集の提案を確認をクリック

右側に編集の提案を「すべて承認」か「すべて拒否」か選択する項目が出るので、「すべて承認」をクリックします

Googleドキュメントの提案モードで変更履歴をすべて承認する

「すべて承認」をすると、左下に承認した提案の数が表示されます。「元に戻す」こともできます。

Googleドキュメントで提案を承認した際に表示されるダイアログ

「すべて承認」する前に、承認後の結果をプレビューすることもできます。

ABOUT ME
ケンタトニック(旧モジャー)
コンテンツSEOに強いフリーランスのWebディレクター/Webライター、フリー歴10年。 ディレクション受注実績:出版社、営業ツール、音楽スクール等のオウンドメディア運用・改善。
関連記事
Wordで変更履歴を削除する(表示しない)保存方法 ライター業(Webライター)

Wordで変更履歴を削除する(表示しない)保存方法、履歴の非表示には「承諾」が必要

2020年1月5日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
Word(ワード)で「変更履歴の記録」をオンにして文章を変更し、「変更履歴/コメントなし」にして変更履歴を非表示にする。これで変更履歴が表示 …
未経験から稼ぐためのステップ ライター業(Webライター)

稼げないWebライターから脱出!稼げるライターになるための6個のステップ

2017年9月2日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
Webライターの仕事をしたいけれど、未経験から始めても稼げるようになるのだろうか? と不安に感じている方も多いことでしょう。私も未経験からW …
Webライターの仕事内容と仕事の進め方 ライター業(Webライター)

Webライターの仕事内容を現役ライターが解説、受注方法や単価相場も紹介

2018年11月8日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
Webライターの仕事内容って、いまいちわかりにくいですよね? どういう内容の仕事をするのか、どこから仕事をもらうのか、どういう風に仕事を進め …
ライター業(Webライター)

未経験からフリーランスのWebライターとして開業するまでの経緯

2016年3月16日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
Webライターとして独立開業して6年が立ちました。未経験からのスタートながら、なんとか食ってけるだけの収入を得られるようになりました。  …
Googleドキュメントでリアルタイムで文字数カウントを表示させる方法 ライター業(Webライター)

Googleドキュメントで文字数カウントする方法、リアルタイムで文字数を表示する

2020年6月7日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
Googleドキュメントで文字数カウントを表示させる機能があるのをご存知ですか? 実はたった3クリックで文字数カウントを表示させられます。リ …