転職に失敗した私が、未経験からフリーランスになって成功できた6つの理由

未経験からフリーランスになって成功できた6つのワケ

転職に失敗した私が、未経験からフリーランスになって成功できたのか? それは自分なりに考えた6つの戦略にあります。その戦略が見事成功し、フリーランスとして生計を立てられるようになったのです。

転職失敗からフリーランス開業までの経緯を簡単説明すると、20代後半で転職を試みるもあえなく失敗。転職できる気がしなかったし、会社勤めをしたくなかったのでフリーランスになることを決意しました。未経験からフリーランスのWebライターになったのですが、努力の甲斐あって生計を立てられるようになったのです。

それではその戦略をひとつひとつご紹介していきます。業種に限らずフリーランスに共通する戦略ですので、フリーランスを目指している方、思うように稼げていない方はぜひ参考にしてください。

未経験からフリーランスになって成功できた理由

1:自分の得意なことを伸ばした

未経験からフリーランスとして開業するためには何をすべきかを考えた時、まずは自分の得意なことを伸ばすことにしました。自己分析をして何が得意で何が苦手かを把握し、その上でフリーランスとして勝負していくために何を武器にするかを考えたのです。

私がしたのはタイピング速度を高めること、検索能力を高めること、この2つです。ライターなのでタイピング速度は言わずもがなですが、ライターの仕事は執筆よりも検索のほうにかかる時間が多いですし、正確な情報をサーチしなければならないので、検索能力を高める努力をしました。

正直言うと、文章力はそれほど高くないと思っていたので、それ以外の部分を伸ばすことにしたのです。そこそこしかできないことや苦手なことを克服することに時間を割くよりも、得意なことを伸ばすことに尽力したほうが武器になります。

その結果、1記事の執筆にかかる時間が大幅に短くなり、一日で書ける記事数が増えたのです。記事を早く書けるようになったおかげで時給単価が上がりますしたし、早く納品することで次の依頼を受けやすくなりました。

フリーランスは武器がないと他の人と差別化できないので、武器を作るために自分の得意なことを伸ばしてみてください。ひとつでも武器や得意なことがあれば、案件を応募する際にアピールポイントに使えます。

2:サイト制作ができるように勉強した

HTMLとCSSに加え、WordPressも扱えるように勉強しました。もともとはアフィリエイトをするためにサイト制作の勉強をしたのですが、フリーランスになってからは仕事で役立っています。

Web系のフリーランスになるのであれば、どの職種であれサイト制作を学んでおいて損はありません。サイトを作る技能があれば自分のサイトを作ってポートフォリオにできますし、アフィリエイトサイトだって自分の作りたいように調整できます。

特に自分のブログなりサイトなりをポートフォリオとして活用する効果は大きいです。ブログやサイトは案件に応募する際に自分を知ってもらうツールとしてなるので、フリーランスにとっては職務経歴書代わりになります。

Webライターの場合、WordPressに入稿する案件も多いですし、h2やh3といったタグ付けを求められることもあるので、最低限HTMLの知識は必要です。WordPressでもHTMLを使うので、どうせ勉強するならWordPressをやったほうがよいと思います。

Web業界が未経験で何をすればいいかわからない方は、まずサイト制作を勉強してみてください。

3:クライアントからの信頼を得る

これまでいろいろなクライアントからお仕事をいただきましたが、クライアントから信頼を得られるかどうかで単価も仕事量も変わってきます。信頼を得られれば単価交渉に応じてもらいやすくなりますし、仕事もたくさん依頼していただけるようになるので、収入が安定しやすいです。

逆にあまり信頼されていない場合、単価交渉をすると仕事が来なくなったり、そもそも仕事自体があまり来ません。フリーランスとして駆け出しのころはスキルが低かったせいもあって、そういう経験をしてきました。

信頼を得るにはクライアントが求めるクオリティのラインを達成するのはもちろんのこと、もう一段階上のクオリティで仕上げる努力が必要です。それを意識して仕事をしていれば自然と自分のスキルも上がり、クライアントからの信頼も上がっていきます。

クライアントは継続して仕事を依頼できるフリーランスかの見極めをしていますが、フリーランス側もクライアントを見極めなければなりません。経験が浅い頃は単価が安いのは仕方がありませんが、ある程度経験を積んで納品物のクオリティに自信を持てるようになったら単価交渉をしてみましょう。

正当に評価してくれるクライアントであれば応じてくれる可能性は高いですが、安い単価で済ませようと考えているのであれば渋ると思います。もちろんクライアントが求めるほど納品物のクオリティが高くない場合は単価を上げてもらえないかもしれませんが、工数に対して単価が安いと感じるのであれば単価交渉をしたほうがよいでしょう。

私の経験上、きちんと対応してくれるクライアントであれば、無茶な単価アップでない限りは快く応じてくれるケースが多いです。それまでのクライアントとの付き合いが良好であれば単価交渉は難しくありません。

4:真面目に案件をこなしてきた

当たり前のことですが、フリーランスがクライアントから信頼を得るためには真面目に案件をこなすのが最低条件です。私がクライアントからたくさん仕事をいただけるようになったのは、真面目にこつこつ案件をこなしたおかげと思っています。

クライアントの立場になって考えるとよく分かるのですが、顔を合わせたことがないフリーランスに仕事を依頼するのは、クライアントにとっては非常に不安です。案件通りに仕事をしてくれるのか、納期までに納品してくれるのか、急に連絡が途絶えることはないかといった不安を感じることでしょう。

その不安を払拭するには依頼された案件をひとつずつ確実にこなしていくのが一番です。私が依頼する立場であれば、真面目に案件をこなしてくれる人に優先して仕事を渡します。

クライアントに話を聞くと途中で連絡が取れなくなる人も結構いるようなので、きちんと連絡をするだけでも信頼を得る第一歩になります。もし納期に間に合わない状況になってもその旨を早めに連絡しておけば信頼を損なうことはありません。

顔を合わせたことがない相手に信頼してもらうのは簡単ではありませんが、依頼された案件を丁寧にこなしていけば信頼を得られます。フリーランスこそ真面目が一番です。

5:苦手な仕事も引き受けて経験を積んだ

Webライター業をやっていると苦手なジャンルの執筆が来ることがありますが、できる限り受けるようにしています。依頼を断るのは簡単ですが、せっかく自分に依頼してくれたのですし、経験を積むチャンスでもあるのです。

仕事を選ぶのはある程度経験を積んでからいいと私は考えています。特に私のような未経験から始めたWebライターは経験を積むことが必要です。

経験を積んでいけばそのうち仕事を選べるようになります。未経験から始めたならとにかく経験を積み、できる仕事の幅を広げたほうがよいでしょう。

それに、苦手と思っていたけれどやってみると意外と自分に合っている仕事にもいくつか出会えましたし、反対に自分が本当に苦手な仕事もわかったので、どの仕事もやって損はありませんでした。

6:読解力を高めた

基本的にクライアントとのやり取りはチャットかメールで行います。電話することはほとんどないですし、これまで直接お会いしたクライアントは一社しかありません。

在宅フリーランスとして仕事をする上で必要になるのが「読解力です。チャットやメールといった文字でコミュニケーションをとる場合、相手の意図を正しく汲み取るスキルが必要となります。

勘違いして仕事を進めるとやり直ししなければなりませんし、クライアントからの信頼も上がってしまいかねません。かといってクライアントも暇じゃないので、できるだけ少ないやり取りで済ませたいと思っているはずです。

クライアントの説明で疑問点に感じることは依頼を受ける段階で解消しておくべきですが、読解力を高めることでやり取りの回数を減らすことができます。少ないやり取りで正確に意図を汲み取ることができたなら、クライアントからの評価も上がるでしょう。

読解力を高めるポイントは、クライアントがどういった成果物を希望しているのかを自分なりに考えることです。なぜ自分にこの仕事を依頼してくれたのか? この成果物で何を得たいのか? といったことを考えてみてください。

その時のやり取りだけでなく、これまでのチャットやメールの内容、クライアントの事業内容や経営理念などから総合的に考えれば、案件の意図がつかめてくると思います。もちろん直接聞いてもいいのですが、聞いただけでは分からないこともありますし、期待以上の成果を出すにはクライアントがなぜこの仕事を自分に依頼しようと考えたのかを考えることが必要です。

思い込みで仕事を進めるのは危険ですが、正確に意図を汲み取れるようになればフリーランスとしてひとつ上の段階に行けます。そのためには読解力を高める必要があるのです。

未経験からフリーランスとして成功するには戦略が必要

未経験からフリーランスとして成功するのは簡単ではないですが、戦略があれば経験がなくても成功する見込みは十分あります。

フリーランスは自分のスキルをどうすればお金に替えられるのかを考え、仕事を得るための戦略を立てなければなりません。未経験からスタートするならなおさら戦略は必要となります。

私は、ここに書いたことを意識し実践することで、どうにか稼げるようになりました。スキルを身につけることも大事ですが、フリーランスはクライアントあってこそなので、信頼を得ることが何より大事です。

ひとつひとつの案件を丁寧にこなしていれば、信頼して継続依頼してしてくれるクライアントはきっと現れます。私も運良く、長くお付き合いしていただけるクライアントと出会えたので、どうにか生計を立てられるようになりました。

もし案件が単発で終わることが多いのであれば、今の自分には足りないものがあるのでしょう。それは未経験かどうかやスキルレベルだけでなく、コミュニケーションの部分に課題があるのかもしれません。

開業までの経緯は別記事で詳しく解説しています。興味がある方は読んでみてください。

未経験からフリーランスのWebライターとして開業するまでの経緯Webライターとして独立開業して6年が立ちました。未経験からのスタートながら、なんとか食ってけるだけの収入を得られるようになりました。 ...

最後に

もうひとつ大事なのは、あるていどの準備ができたらフリーランスになってしまうことです。準備なんていくらしてもし足りないのですし、実務をこなさなければ学べないことがたくさんあるので、最低限必要なスキルや知識を身につけたなら思い切って始めてしまいましょう。

私もフリーランスになってから失敗と反省を繰り返しながら経験を積んでいき、徐々に生計を立てられるようなりました。収入が保証されないフリーランスになることに不安を感じるかと思いますが、始めてみれば意外となんとかなるものです。

私が実践した戦略は意識次第でできることなので、未経験からフリーランスを目指す方、フリーランスになったものの思うように稼げていない方はぜひ実践してみてください。

ABOUT ME
ケンタトニック(旧モジャー)
コンテンツSEOに強いフリーランスのWebディレクター/Webライター、フリー歴10年。 ディレクション受注実績:出版社、営業ツール、音楽スクール等のオウンドメディア運用・改善。
関連記事
仕事がないフリーランスがすべき6個のこと フリーランスのノウハウ

仕事がないフリーランスがすべき6個のこと、不安を解消するには「知識」と「スキル」を増やそう

2017年9月9日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
本記事では、こういった疑問にお答えします。 フリーランスにとって仕事がない状況というのは、何よりも不安ですよね。「このまま …
フリーランスとして独立開業する前に自問自答すべき質問 フリーランスのノウハウ

フリーランスとして独立開業する前に自問自答すべき7個の質問

2017年8月9日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
フリーランス人口は右肩上がりで増えているそうですが、生計を立てられずに廃業するフリーランスも多いのが現状です。手続き的にフリーランスとして開 …
ホウ・レン・ソウ フリーランスのノウハウ

フリーランスが継続して仕事をもらうポイントは"ホウ・レン・ソウ"!

2017年1月14日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
フリーランスの一番の不安は継続して仕事がもらえるかどうか。案件が終了することはありますが、同じクライアントから別の案件をもらえればとりあえず …
フリーランスの武器 フリーランスのノウハウ

フリーランスの戦略:生き残るためにひとつ他人に負けない武器を持つ

2017年8月11日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
インターネットの発達で在宅でも仕事ができるようになったこともあり、ここ数年でフリーランスの数は右肩上がりに増えています。自由な働き方を求めて …
フリーランスがよく使う用語 フリーランスのノウハウ

フリーランスがクライアントとのチャットのやり取りで使う言葉・用語・略語の一覧

2019年8月13日
フリーランスの生存戦略 -Webライター/Webディレクターのノウハウ
クライアントとのチャットやメールのやり取りでは、ビジネス用語をよく使います。自分は使わなくても、ビジネス用語をよく使うクライアントは多いので …